本文までスキップする

Interview
スタッフインタビュー

産休・育休を経て
復帰した私だから
できること。

新卒入社

2014年入社
レキシア 新宿店
アドバイザー

Boutique

入社経緯を教えてください。

大学では教育学部に通い、小学校の教員を目指していました。教育実習はとても楽しく、子供たちとの時間も貴重な経験でした。ですが、将来的には25歳までに結婚して、30歳までに子供を2人産みたいという気持ちがあり、そのライフプランを考えたときに、自分には企業へ勤めることがベストなのではと考えるようになりました。人と話すことが好きだったこと、また誰もが知っているようなものを扱う企業を探し始めた時にホッタに出合い、ここだったら自分らしく働けるかもしれないと思いエントリーすることに決めました。

採用面接の印象について教えてください。

面接は堅すぎず、フランクすぎず、程よい距離感で話しやすい雰囲気でした。最終面接では社長もいらしたので、さすがに少し緊張したのですが、時折見せてくださる笑顔がとても印象的でした。緊張感はありつつも、リラックスできる瞬間があったので、心地よくお話できたと思います。

金子さんは育休や産休を経て復帰されていますが、悩んだことなどはありましたか。

産休に入る前は、復職しても育児との両立は難しいのではないかと思い、退職することも考えていました。入社3年めでの結婚、その後の出産・育児を考えると、周りに迷惑をかけてしまうのではないかと不安に思っていたんです。当時は育休をとって復帰された先輩は少なかったので、その点も不安に思っていましたが、会社に相談したところ、とても親身に話を聞いてくださり、私が続けられるように色々と提案していただけました。

復帰にあたり、特に不安だったことはありますか。

育休中は人との会話が減り、家族や子どもとの時間が中心になるので、これまで販売の仕事を通じて多くの人と接していた分、自分の世界が狭くなったような気がしてしまい復帰には少し不安がありました。ですが、いざ戻ってみると、やっぱり楽しくて、周りのスタッフのサポートもありすぐに馴染めた様に思います。実は復帰時には2人目を妊娠していたのですが、妊婦の状態でも無理なく働けるよう配慮していただき、出産ギリギリまで働くことができました。

育児を経験したことで、接客に対する視点も変わったように思います。例えば、小さなお子さんをお連れのお客様に対しては、限られた時間の中でも大好きな時計にふれる時を充実したものにしていただけるかを考えるようになりました。育児をする前は、そういったことにあまり気づいていなかったので、視野が広がったように思いますし、育児経験があったからこそ今の自分がいると思います。

仕事と育児を両立させることは大変でしたか。

そうですね、しばらくは自分の時間をゆっくり取ることができなかったように思います。復帰してからも育児がメインの生活ではあったので、仕事とのバランスを取るのが大変でした。ただ、時短で働かせてもらっているので、夫と協力しながらうまく生活できるようにはなりました。本当に職場や家族に恵まれていると感じているので、恩返しをしたいという気持ちもあって、この生活が「きつい」と思ったことはあまりありません。
今は自分がサポートしてもらっている立場ですが、他の方が同じ状況になった時には全力でサポートしたいと思っていますし、そういったお互いに支え合える雰囲気が会社全体にあるように思います。

仕事を通じて感動したことを教えてください。

お客様のお父様がロレックスを愛用されていて、その姿にずっと憧れていたそうなんですが、20歳の誕生日を迎えられた際に、そのお父様から憧れのロレックスをプレゼントされたというお話を聞いて、思わず感動してしまいました。
その時、「自分にも子供ができたら、同じようにしてあげたい」と感じたそうで、実際にお子様が生まれたタイミングで、ロレックスを購入しにきてくださったんです。成人のお祝いや結婚のタイミングで、愛する人に贈り物をするお客様を見ていると、本当に素敵だなと思いますし、私も自分の子供のことを考えるととても共感します。

こうして、ただの物ではなく、思い出や感情を込めて贈り物をされているお客様と接することができるのは、本当にありがたいことだなと思いますし、時計というアイテムを通して、こんなに素敵な瞬間に立ち会えることが、私の仕事のやりがいだなとあらためて感じました。

今後の目標を教えてください。

今後の目標としては、副店長や店長を目指していきたいと考えています。特に、育休や産休、時短勤務を希望する方が増えていく中で、私自身の経験を活かして、体も心も安心して働けるようにサポートしていきたいです。これまで会社から支えていただいたことに対して恩返しがしたいので、まずは自分自身がステップアップしていけるように頑張りたいと思っています。

入社される方へメッセージをお願いします。

お仕事とプライベートの両立ができるのか不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、当社では何でも相談できる環境が整っていますので、安心して飛び込んできて欲しいなと思います。私自身も全力でサポートします。困ったときには遠慮せずに頼ってくださいね。